この季節の感染症はコロナだけじゃないですよ~
秋!
朝夕の気温が少しずつ下がってきて、
「あ、涼しい」と感じる日もちらほら。
そして、ここ最近、小さなお子様の熱についての問い合わせが増えました。
季節の変わり目はコロナだけじゃなく、様々な感染症の季節なのです。
では、一体、今は自分たちの地域でどんな感染症があるのでしょう。
それは、地域の感染症情報を見るとわかります。
調べ方は簡単!
Google検索でご自身の住んでいる行政区と「感染症サーベイランス」または「感染症情報」と入力するんです。
例えば、
「奈良市 感染症情報」→結果はここ
「足立区 感染症サーベイランス」という具合に。→結果はここ
地区の保健担当部署や地区の医師会のページに記載されていることが多いんです。
県単位の情報もありますが、やはり子供さんの活動範囲を考えると市町村のほうがいいと思います。
で、見てみると案外・・・え?コロナより他のほうが多い?っていうことも。
そうなんです。
新型コロナウイルスは「新型」ということだったので法律で一番厳しい管理を必要とする「指定感染症」にランクインさせられているので、感染者の報告がメディアでされることがおおいのです。
メディアでは指定感染症から外したほうがいいという意見もここ最近は出てきているようですが、複数のゲノムタイプが判明してきていますし、治療薬、ワクチンの目処がつくまでもう少し掛かりそうですから、もう少し先になるのではと個人的には思っています。
さて、では家族で発熱や体調を崩す人がいたらどうしたらいいのか?
チェック項目は以下のとおりです
1)食事や水分が取れているかどうか
2)機嫌がいい、家の中ではそこそこ動ける状態かどうか
3)熱以外の症状があるかどうか。喉の痛み、耳の下の腫れや痛み、下痢、吐き気、咳。
1)と2)の状態であれば、市販の解熱剤や鼻水や咳、喉の軽い痛みがある人は風邪薬を飲んで寝てください。お風呂はやめてください。軽く熱めのシャワーを浴びたり、熱めのお風呂にささっと入るくらいはOKです。髪の毛の長い女性は湯冷めして症状が悪化することもあるので、髪の毛を洗うのは控えたほうがいいでしょう。
体力があっても、外に出歩いたり、夜ふかししたりは厳禁です。
家にいるからと言ってゲームに熱中するのも厳禁です。
ベッドに入って体を休ませてください。
3)の場合、風邪薬を1~2回のんでみてください。症状が改善してきているのであれば、上記と同じ方法で体を休ませてください。
風邪薬を飲んでも症状が改善しない場合には、病院に行きましょう!
その際、医師の先生に伝えるべき情報は・・
「いつから症状が出てきたか」
「これまで、どんな薬を飲んだか」
「飲んで実際はどうだったか?」
「食欲、便通はどうか?」
このあたりは重要ポイントです。
また、熱が38度近くある場合は、必ず病院に行く前に事前に電話を入れておきましょう。
さらに、病院や診療所では入り口に必ず案内が書いてあります。
他の患者さんに迷惑がかからないように、その指示に従ってください。
これからは季節柄、普通に感染症が増える時期です。
コロナだけではありませんので、逆に熱がでたからといって「コロナかも!」と怖がる必要はありません。
特に子供さんは、こういう感染症を繰り返して免疫力をつけながら成長してきます。
大事なのは「感染しないこと」ではなく
「感染しても、軽症で済ませる」ための基礎体力、基礎免疫力をしっかりつけてあげることです。
早く、コロナ騒動が落ち着くといいですね。